ロカボギョーザLP

毎日の食事で… こんなお悩みありませんか?
- つい糖質が多めの食事になってしまう…
- 調理に手間がかかっている…
- 家族の健康を考えたメニューにしないと
糖質を抑えた食事って



※ 文部科学省:「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」中国料理 点心類 ぎょうざ /1個あたりを23gとして換算。
1食10個食べても

糖質は19g
ロカボ®マークを取得

20~40gにすることです

食・楽・健康協会
代表理事も推奨

一般社団法人
食・楽・健康協会 代表理事
山田 悟さん
科学的根拠に基づいて、「おいしく、楽しく食べて、健康に」を現実化していく協会の代表理事。2013年11月14日、穏やかな糖質制限食=ロカボ®︎の考え方を通じて、より良い社会の実現を目指す。
ロカボ®︎ギョーザの
美味しさに
驚きました。
糖質量で考えれば、ロカボ®ギョーザ10個はおにぎり約半分(※おにぎり1個糖質40g)と同じくらいの糖質量です。ロカボ®ギョーザは味だけでなく栄養学的にもお勧めなのです。今まで糖質を気にして餃子を控えていた方にとって、例えばロカボ®ギョーザにハイボールという組み合わせも嬉しいですね。
毎日食べたくなる 味にもこだわり
糖質をコントロールしたギョーザで あなたの食事をサポート

「ロカボ®ギョーザ」 作って食べてみた方の声!

-
ロカボⓇを打ち出して下さる商品が増えると、食卓に彩りや華やかさが加わり、「モノクロ」が「カラー」へと変貌するように感じられます。
食生活は人生の骨格です。クオリティーオブライフを高めてくれる御社には感謝しても尽くせないのです。 -
醤油や餃子のタレ、ラー油を付けずに食べても十分に美味しかったです。
食感はパサつきなく程よくジューシーさを残していていい感じでした。脂を気にする人は気にせず食べられそうですね。中身のお肉も崩れず、こぼれる事もなくきれいに食べられてよかったです。美味しくいただきました。

焼くだけ!
-
STEP 1
凍ったままのギョーザをフライパンに並べ、中火で加熱します。
-
STEP 2
5分ほど経ったらフタを外します。ハネがお好みの焼き色になったら、お皿に盛り付けて完成!
茹でるだけ!
-
STEP 1
沸騰したお湯にギョーザを入れ、浮かび上がるまで待ちます。
-
STEP 2
水気を切って、お皿に盛り付ければ完成!
5分で完了するから

糖質を考えたギョーザが 時短で作れる!
適正糖質で あなたの健康をサポート

Q&A よくあるお問合せ
ロカボ®︎とは何ですか?
「おいしく楽しく適正糖質」それがロカボ®︎です。ロカボ®では1食で摂取する糖質量を20~40gにするという、適正糖質を提唱しています。糖質は三大栄養素の「炭水化物」に含まれているので、適正な糖質摂取を心がけましょう。
ロカボプラス®︎と
ロカボ®︎の違いは何ですか?
上述ロカボ®︎の条件を満たしたうえで、
①規定量以上(※)のたん白質
②使用する油脂の品質が規定を満たしている
③規定量以上の食物繊維が含まれる
④規定量以下の塩分量となっている
⑤異性化糖が使用されていない
の5項目を1つ以上満たす場合ロカボプラス®︎となります。ロカボ®︎ギョーザは①たん白質の規定を満たしている商品になります。
※ 1食分のたん白質含有量が10g以上であること